MENU
ha-na
1987年3月生まれ。
船橋市在住、食べるの大好きな主婦です。
お菓子作りと写真、絵を描くことが趣味です。
業務スーパーで買える冷凍台湾グルメ!3種類の葱抓餅や大根餅など、カルディとの食べ比べも

業務スーパーで買える冷凍台湾グルメ!3種類の葱抓餅や大根餅など、カルディとの食べ比べも

目次

業務スーパーにある台湾直輸入グルメ

台湾の夜景

専門店や台湾祭など、近年目にする機会が増えてきた台湾グルメ

今回は業務スーパーで帰る台湾直輸入の商品を9品ご紹介します。

業務スーパー購入品

気になるものがあったら、ぜひお近くの業務スーパーでチェックしてみて下さい。

今回は、

  • ごはん(主食)系
  • おかず・軽食系
  • デザート・ドリンク系

に分けて紹介していきます。

紹介している金額は購入時の時のもので、賞味期限は購入時から計算して表示しています。

カルディで購入できる台湾グルメの商品については、こちらの記事で紹介しています。

ごはん(主食)系

最初に紹介するのは、葱抓餅(薄焼き餅)です。

業務スーパーでは青ねぎ入りほうれん草バジル入りの3種類が販売されています。

葱抓餅(薄焼き餅)3種のパッケージ
商品memo
商品名

葱抓餅(薄焼き餅)
[青ねぎ入り・ほうれん草・バジル入り]

内容量

600g (5枚入り)

価格

各448円(税抜)
※2024年5月の価格です

カロリーは1枚あたり299〜367kcalで、賞味期限は約9ヶ月

葱抓餅(薄焼き餅)の中身(5枚)

中は1枚ずつ、薄いシートで挟んであります。

袋にはジッパーが付いていないので、我が家では残った分は大きめのジップロックに入れて保存しています。

葱抓餅(ツォンジュアビン)とは?
葱抓餅

葱抓餅=蔥抓餅は、台湾夜市定番の食べ歩きスナック

ネギ入りの生地を平たく伸ばし、空気を入れるように焼くため、サクサクの食感

同じ様にネギ入り生地の葱油餅(ツォンヨゥピン)とは、厚みや焼き方が違うそう。

葱抓餅(薄焼き餅)

プレーンな葱抓餅で、ネギがたっぷり練り込まれています。

葱抓餅(薄焼き餅)の中身

カロリーは1枚あたり299kcalで、3種類の中で一番カロリーが低いです。

葱抓餅(薄焼き餅)ほうれん草

ネギごまほうれん草を練り込んだ葱抓餅。

葱抓餅(薄焼き餅)ほうれん草の中身

カロリーは1枚あたり322kcalです。

葱抓餅(薄焼き餅)バジル入り

バジルごまを練り込んだ葱抓餅で、こちらはネギは入っていません。

葱抓餅(薄焼き餅)バジルの中身

カロリーは1枚あたり367kcalで、3種類の中では一番カロリーが高いです。

調理方法

パッケージによると、

  • フライパン調理の場合
    ①フライパンに油をひかず、凍ったままの本品を入れ、中火で加熱します。
    ②裏返しながら、焼き色がついたら出来上がりです。
  • オーブントースター調理の場合(1200w)
    予熱したオーブントースターに、凍ったままの本品を入れ約5分、焼き色がつくまで加熱します。
業務スーパー・葱抓餅(薄焼き餅)のパッケージより

とのことだったので、今回はフライパンを使って焼いてみました。

葱抓餅が直径20cmくらいあるので、大きめのフライパンを使って焼きました。

(作った様子は下記の【作り方の詳しい説明】からどうぞ)

【作り方の詳しい説明】
STEP
フライパンに凍ったままの葱抓餅をおき、中火にします
葱抓餅(薄焼き餅)を冷凍のままフライパンに置く
STEP
両面にこんがりと焼色が付くまで焼きます
葱抓餅(薄焼き餅)のを焼いている様子

作ってみた感想

冷凍のまま焼くだけなので、忙しい時パパッと食事をしたいときにピッタリ!

1袋に5枚入っていて、小さい子なら1枚で十分なボリュームがあります。

これからの時期、夏休みのお昼ご飯用にストックしておくのもオススメです!

焼いた葱抓餅(薄焼き餅)

プレーンの葱抓餅は、焼くとネギの香りがして何も付けずに食べても十分美味しいです。

プレーンオススメのトッピングは、卵・ベーコン・ソース・マヨネーズ

焼いた葱抓餅(薄焼き餅)ほうれん草

ほうれん草の葱抓餅は、ネギがはいっているもののプレーンほどネギの香りは感じませんでした。

中華っぽい感じが薄れた感じなので、洋風のトッピングも合います!

ほうれん草オススメのトッピングは、チーズ・ケチャップ

焼いた葱抓餅(薄焼き餅)バジル

バジルの葱抓餅は、焼いているときにバジルの香りがあってイタリアンのような感じがしました。

食べてみると洋風なバジル感とはまた違った、アジアンな感じのバジル感で美味しいです。

バジルオススメのトッピングは、チーズ・ケチャップ

葱抓餅3種を食べ比べ

葱抓餅(薄焼き餅)3種類

3種類の葱抓餅を食べ比べしてみました。

どれも美味しいですが個人的に一番オススメなのは、プレーンの葱抓餅です。

そのままでももちろん、クセのない味なのでトッピング次第で色々な食べ方を楽しめます。

我が家では卵を薄く焼いた上に葱抓餅(プレーン)を乗せて焼き上げたものに、ソースとマヨネーズをかけたものが一番好評です!

パタンと半分に折ると食べやすくなります。

葱抓餅をサックサクにする方法

パッケージに『加熱後に箸などで空気を入れるようにほぐすとサクサクの層ができる』と書いてありましたが、『ほぐす』というのが最初はイマイチよくわかりませんでした。

葱抓餅はネギを練り込んだ生地を細長く伸ばして、渦状に巻き付けたものを薄く伸ばしています。

生地を伸ばすイラスト

そのため、よーく見ると生地の表面にうっすらが見えます。

そこをほぐしていく…ということですが、勇気を持ってフライ返しやゴムベラで挟んだり前後に動かすことで(多少敗れても気にしない)、徐々に渦がはっきりしてきます。

サックサクにする手順

  • フライ返しやゴムベラで挟んで寄せるように動かす(私はゴムベラとフライ返しを使っています)
  • フライ返しやゴムベラをそれぞれ前後別の方向に動かしながら、少しずつほぐす
  • 渦がほどけてきたら、隙間の空いたところを広げる

台湾の屋台の方は、カチャカチャとコテを使いながらほぐすそうなので、ちょっと雑なくらいに生地を動かしながらほぐしたら、本当にパイのような層が出来上がりました!

葱抓餅(薄焼き餅)の層

ここまでくると、ただ焼いたのとは別格のサクサク感に仕上がります。

ぜひお試し下さい!

カルディの葱抓餅と食べ比べ

こちらの記事で紹介したカルディの葱抓餅業務スーパーの葱抓餅を食べ比べしてみました。

どちらも、凍ったままの葱抓餅をフライパンで焼くだけなので、とても手軽に作ることができます。

業務スーパーとカルディの葱抓餅

左が業務スーパーの葱抓餅、右がカルディの葱抓餅です。

サイズや、焼き上がりはそこまで差はありませんでした。

業務スーパーとカルディの葱抓餅の断面

断面はどちらも層になっている感じですが、業務スーパーの葱抓餅のほうがより層になっている感じがしました。

サクサク食感が好きな方は業務スーパー、外はサクサク中はもっちりが好きな方はカルディがおすすめです。
(個人的には業務スーパーのサクサク感が好きです)

 

④台湾トルティーヤ

次に紹介するのは、台湾トルティーヤです。

台湾トルティーヤのパッケージ
商品memo
商品名

台湾トルティーヤ

内容量

300g (5枚入り)

価格

258円(税抜)
※2024年6月の価格です

台湾トルティーヤのパッケージ(裏)

カロリーは1枚あたり178kcalで、賞味期限は約4ヶ月

台湾トルティーヤの中身

中は葱抓餅と同じように、それぞれがくっつかないように薄いシートで挟んであります。

台湾トルティーヤ

サイズは直径約21cmと大きく、お菓子のクレープより厚みがあるしっかりとした生地です。

蛋餅(ダンピン)とは?
ダンピン

卵焼きを中華クレープ(台湾トルティーヤ)で巻いた、台湾の朝食の定番メニュー。

卵焼きはネギが入っていて、トッピングでハムベーコンを入れることも。

調理方法

今回は業務スーパーの公式サイトに載っていたダンピンのレシピを参考に作ってみました。

今回は以下の材料を使って卵のみを巻いたものと、ベーコンチーズを追加したものの2種類を作ってみました。

ダンピンの材料

(ベーコンとチーズを入れたダンピンを作った様子は下記の【作り方の詳しい説明】からどうぞ)

【作り方の詳しい説明】
STEP
小さな鍋(今回はフライパン)に醤油・みりん・水・水溶き片栗粉を入れ、混ぜ合わせながら軽く煮詰めます
調味料を入れ軽く煮詰める
STEP
大きめのフライパンに油を引き、ベーコンをこんがり焼いたら、溶き卵半量を入れ薄くのばします
フライパンでベーコンを焼き卵を入れる

※残った半量の溶き卵は、卵のみのダンピンに使います

STEP
すぐに台湾トルティーヤ1枚を乗せ、卵に焼き色がつくまで焼きます
台湾トルティーヤを置いて焼く
STEP
裏返してチーズを乗せ、台湾トルティーヤに焼き色がつくまで焼きます
裏返してチーズを乗せ焼く
STEP
ヘラなどを使って端から巻いて、食べやすい大きさにカットし、タレをかけます
端から巻く

作ってみた感想

完成したダンピン

生地はもっちりして食べごたえがあります!

今回卵のみと、卵・ベーコン・チーズの2種類を作りましたが、ベーコン&チーズはとても相性が良くボリュームも出るのでオススメです!

ダンピンの断面

ソースはレシピを参考に作ったら結構余りました

また塩味が強めなので、個人的にはもう少し甘めのほうが合うかもと思いました。
(レシピでは薄口タイプの中華醤油を使用しますが、今回は普通の醤油を使ったので味が濃く感じたのかも…)

台湾トルティーヤはあっという間に解凍できるので、使いたいと思ったときにすぐ使えて便利でした。

おすすめのアレンジ

野菜や鶏肉を巻いた台湾トルティーヤ

ダンピンの他に、サラダチキンレタス人参ミニトマトなどの野菜を包んだものも作ってみました。

サンドイッチのような感じで、ランチにオススメです!

生地が甘くなくクセも無いので、お好みの具材で台湾トルティーヤを楽しんでみて下さい。

おかず・軽食系

⑤台湾大根もち

次に紹介するのは、台湾大根もちです。

台湾大根もちのパッケージ
商品memo
商品名

台湾大根もち

内容量

600g (12個入り)

価格

398円(税抜)
※2024年5月の価格です

台湾大根もちのパッケージ(裏)

カロリーは100gあたり98kcal(1個50g)で、賞味期限は約9ヶ月

台湾大根もちの中身

中には大根餅がたっぷり12個入っています。

大根餅(蘿蔔糕:ローポーガオ)とは?
大根餅

大根米粉もち粉を練って蒸した料理。

最後にカリッと焼き上げるので、外はサクッと、中はふわふわモチモチの食感。

朝食の定番メニュー。

調理方法

パッケージによると、

  • フライパン調理の場合
    予熱したフライパンに油(大さじ1)をひき凍ったままの本品4個を入れ、ふたをして弱火〜中火で両面を約4分ずつ加熱します
  • 油で揚げる場合
    170℃のたっぷりの油で、凍ったままの本品を4個あたり約6分揚げます。
業務スーパー・台湾大根もちのパッケージより

と書いてあるので、今回はフライパン調理で作ってみました。

(作った様子は下記の【作り方の詳しい説明】からどうぞ)

【作り方の詳しい説明】
STEP
フライパンに油をひいて、凍ったままの大根餅を並べます
油を敷いたフライパンに大根もちを並べる
STEP
ふたをして中火で片面4分ずつ焼きます
蓋をして加熱する
STEP
ふたを外して、少し火を強めて表面をカリッと焼きます
蓋を取って両面をこんがり焼く

作ってみた感想

焼いた大根餅

外側はカリッ、中はもちもちふわふわの大根餅です。

パッケージには『ポン酢や砂糖醤油などにつけて〜』と書いてありますが、個人的には砂糖醤油の方が好みでした。

ちなみにもう1つの作り方の油で上げる方法は、外側のカリカリ感が強くなって美味しいですが、かなり油がはねてちょっと怖かったです…

調理するときはフライパンで焼く方法をおすすめします。

カルディの大根餅と食べ比べ

こちらの記事で紹介したカルディの大根餅業務スーパーの大根餅を食べ比べしてみました。

業務スーパーは冷凍で焼くだけ、カルディのものは水と混ぜて焼いて作ります

業務スーパーとカルディの大根餅

正直、カルディの大根餅は大根餅…というより食感が柔らかいお餅のようで、同じ大根餅という商品ですが別のお料理みたいでした。

台湾料理のお店で食べた大根餅は業務スーパーの大根餅のような見た目と食感だったので、本格的な大根餅を食べてみたい方には業務スーパーの大根餅をおすすめします。

カルディのものも、これはこれで美味しいのですが、大根餅とはちょっと違うかなという感じがします。

正宗小籠包

次に紹介するのは、正宗小籠包という焼き小籠包です。

正宗小籠包のパッケージ
商品memo
商品名

正宗小籠包

内容量

45g×6個

価格

418円(税抜)
※2024年5月の価格です

正宗小籠包のパッケージ(裏)

カロリーは100gあたり230kcalで、賞味期限は約10ヶ月

中にはぷっくりとした小籠包が6個入っています。

正宗小籠包の中身

こちらの商品は、焼き小籠包が有名な横浜中華街にある王府井(ワンフーチン)というお店のものです。

焼き小籠包とは?
焼き小籠包

焼き小籠包=煎包(ジェンパオ)は、お肉などを皮で包み、蒸焼きした料理。

皮はもちもちで、たっぷりの油で調理した下の部分はカリカリの食感

薄い皮を使う小籠包に対し、煎包は半発酵の厚めの皮で包むため、食感は全く違う。

調理方法

パッケージには以下のように作り方の説明が書いてあります。

  • 電子レンジで簡単調理
    ①冷蔵庫から本品を取り出しお召上りになる分をお皿にのせラップをして冷蔵庫内で解凍する
    ※冷蔵保存での消費期限は解凍した日から2日間です
    ②ラップを外し下記の時間と個数を目安に加熱する
    電子レンジ500w [2個]50秒 [4個]1分40秒
    ※商品が冷たい場合10秒を目安に追加加熱して下さい
  • フライパンの場合(IHは180℃/ガスは中火)
    電子レンジで加熱した本品をフライパンに並べ焼き目付近までたっぷり油を入れ優しくゆらしながら3〜4分加熱する
    ※フライパンから取り出す際はトングをお使い下さい
    【ポイント】油を入れてから加熱
  • オーブントースターの場合(180℃)
    電子レンジで加熱した本品をトレー又はアルミホイルに並べオーブントースターで3〜4分加熱する
    ※加熱しすぎると生地の上部が焦げる恐れがあります
業務スーパー・正宗小籠包のパッケージより

今回はフライパンで調理してみました。

冷蔵庫に4時間ほど入れておきましたが、また少し硬そうだったのでパッケージの説明より長くレンジで温めて焼きました。

(作った様子は下記の【作り方の詳しい説明】からどうぞ)

【作り方の詳しい説明】
STEP
フライパンに小籠包を並べ、小籠包下側の焼色の線のあたりまで油を注ぎます
油をたっぷり入れたフライパンに小籠包を並べる
STEP
中火にしてこんがりと焼き上げます
こんがりするまで焼く

作ってみた感想

焼いた小籠包

焼き上がった小籠包は、たっぷりの油で焼いたので下側がカリッカリで美味!

中は肉汁がたっぷりと入っていて、そのままかぶりついたら前方に肉汁が飛び散ってしまいました…

食べるときは箸で少し穴をあけてから食べることをおすすめします。

皮は厚みがあって、中は肉肉しくて思っていたよりボリュームもあって、お値段以上の満足感でした!

胡椒餅

次に紹介するのは、胡椒餅です。

胡椒餅のパッケージ
商品memo
商品名

胡椒餅

内容量

1個

価格

259円(税抜)
※2024年6月の価格です

胡椒餅のパッケージ(裏)

カロリーは1個あたり351kcalで、賞味期限は約9ヶ月

胡椒餅

中には、ごまがたっぷりついた胡椒餅が入っています。

胡椒餅(フーチャオピン)とは?
胡椒餅

胡椒を効かせた豚肉ネギを包んだ、人気のB級グルメ。

タンドール釜で焼き上げ、外側はカリッ、中はジューシー

小ぶりで食べやすい大きさ。

調理方法

パッケージによると、

  • 電子レンジ(600W)で加熱する
    パッケージのまま本品を解凍後、ハサミなどで切り目を入れ1分を目安に加熱してください。
    冷たい場合は10秒ずつ加熱してください。
    更にオーブントースター(170℃)で3〜4分加熱すると、表面がカリっとなりより一層美味しくお召し上がりいただけます。
業務スーパー・胡椒餅のパッケージより

とのことでしたが、解凍し忘れてしまったたので、冷凍庫から出して600Wで1分温めた後オーブントースターで焼きました。
(電子レンジで温めるだけでも問題なく解凍できました)

作ってみた感想

表面はサクサクッとしていて、デニッシュを食べているような軽い食感です。

胡椒餅の断面

中には、甘辛く味付けされたお肉がたっぷりと入っています。

ふんわりと五香粉も香り、胡椒のスパイシーさもあって美味しいです!

カルディの胡椒餅と食べ比べ

こちらの記事で紹介したカルディの胡椒餅業務スーパーの胡椒餅を食べ比べてみました。

業務スーパーとカルディの胡椒餅

業務スーパーの胡椒餅はカルディのものより少し大きめで、生地がよりパンっぽい感じでした。

スパイシーさはカルディの方がしっかり強めで、業務スーパーはマイルドです。

辛いものが好きな方にはカルディの胡椒餅を、マイルドな味が好みの方は業務スーパーの胡椒餅がおすすめです。

 

デザート・ドリンク系

⑧台湾カステラ

次に紹介するのは、台湾カステラです。

台湾カステラのパッケージ
商品memo
商品名

台湾カステラ

内容量

130g

価格

188円(税抜)
※2024年5月の価格です

台湾カステラのパッケージ(裏)

カロリーは100gあたり286kcal(1個130g)で、賞味期限は約10ヶ月

台湾カステラの中身

中には直径約11cmの台湾カステラが入っています。

台湾カステラとは?
台湾カステラ

大きくてふわっふわな食感が特徴の台湾カステラ。

卵や砂糖、小麦粉とシンプルな材料で作られるこのカステラは、メレンゲをたてて蒸し上げることで、このフワフワ感がでるのだそう。

軽い食感でペロッと食べられるお菓子。

調理方法

パッケージによると、

  • 解凍方法
    凍ったままの本品を袋から取り出し、お好みの大きさに切った後、皿等にのせ、ラップをして常温で約30分置いてください。
  • 電子レンジで温める場合
    ①凍ったままの本品を袋から取り出し、お好みの大きさに切ります
    ②耐熱皿等にのせ、ラップをして温めます(目安:1/4カットで約20秒)
業務スーパー・台湾カステラのパッケージより

とのことなので、書いてあるとおりに温めてみました。

作ってみた感想

温めるとホットケーキが焼けた時のような甘い香りが広がります。

温めた台湾カステラ

ふるふるフワッフワ、軽くて柔らかい食感ですごく美味しいです!

台湾カステラはメレンゲをたてて蒸し焼きで作るので、同様の作り方をするスフレチーズケーキの食感に似ています。

台湾カステラの高さ

高さは約4cm!

ふわふわで軽い食感ですが、ボリュームもあって1個食べると満足できます。

朝ご飯やおやつに、コーヒーや紅茶と一緒に食べるのがオススメです。

お値段もお手頃なので、見かけたらぜひ買ってみて下さい。

⑨タピオカドリンク(ミルクティー)

最後に紹介するのは、タピオカドリンク(ミルクティー)です。

これは一時、業務スーパー各店で売り切れが続出するほど注目されていたので、知っている方も多いと思います。

タピオカドリンクのパッケージ
商品memo
商品名

タピオカドリンク(ミルクティー)

内容量

65g×4袋

価格

298円(税抜)
※2024年5月の価格です

タピオカドリンクのパッケージ(裏)

カロリーは1食分65gあたり164kcalで、賞味期限は1年11ヶ月

タピオカドリンクの中身

中には、タピオカとシロップが入った小袋が4つ、太いストローが4本入っています。

ストローを別に用意しなくて良い、というのも嬉しいポイントです。

タピオカドリンクとは?
タピオカミルクティー

日本でも度々ブームになっているタピオカドリンクは台湾の定番ドリンクで、1987年に発売した春水堂(チュンスイタン)が発祥。

台湾では珍珠奶茶(ジェンジューナイチャー)と言い、珍珠がタピオカ、奶茶がミルクティーの意味。

調理方法

パッケージによると、

【加熱方法】

  • ボイル調理の場合
    沸騰させたお湯に凍ったままの本品を個包装のまま入れ、約4分加熱します。
  • 電子レンジ調理の場合
    凍ったままの本品を個包装から耐熱容器に取り出し、ラップをして約1分半加熱します。

【召し上がり方】

  • かき氷、アイスにトッピングの場合
    加熱調理後の本品からタピオカパールを取り出しトッピングし、残ったシロップをかけて召し上がりください。
  • タピオカドリンクの場合
    牛乳150ml、氷100g、加熱した本品をよく混ぜて召し上がりください。
業務スーパー・タピオカドリンク(ミルクティー)のパッケージより

とのことなので、書いてあるとおりに作ってみました。

作ってみた感想

材料を合わせた様子

氷・牛乳・タピオカシロップと入れていくと結構な量になります。

我が家にはこの量が入るカップが無かったので、2杯に分けて飲みました

グラスに注いだタピオカドリンク

タピオカはもちもちとした食感がしっかりとあって、シロップと一緒に入っていたからか、噛めば噛むほど紅茶の香りや甘みが出てきてとっても美味しいです!

ベースの紅茶もすごく美味しいので、もしまだ飲んだことが無いという人はぜひ飲んでみて下さい!

ちなみに1杯74.5円!(タピオカシロップのみ)

専門店と比べると、1/8くらいの価格で本格的なタピオカミルクティーを楽しむことができるので、業務スーパーのコスパの良さのびっくりです!

まとめとオススメ

台湾の風景

今回は業務スーパーで買える、台湾料理の冷凍食品についてご紹介しました。

どの商品も本格的お手頃価格、簡単調理で味も美味しいので、『台湾料理が食べたいな』と思ったときに気軽に買うことができます。

今回食べてみた商品で特におすすめなのは、

  • 葱抓餅(プレーン)
  • 正宗小籠包
  • 台湾カステラ
  • タピオカドリンク(ミルクティー)

今回紹介した商品以外にも、台湾最大手のインスタントラーメンメーカーのマーラー火鍋インスタントラーメンジャージャー麺麻辣鴨血(麻辣アヒルの血)なんて商品も!
※店舗によって扱っている商品が異なる場合があります

業務スーパーへ行ったら、台湾グルメをぜひチェックしてみて下さい♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次