MENU
ha-na
1987年3月生まれ。
船橋市在住、食べるの大好きな主婦です。
お菓子作りと写真、絵を描くことが趣味です。
【ポケふた巡り・長崎編】新登場の5種類と新上五島町への行き方も紹介!

【ポケふた巡り・長崎編】新登場の5種類と新上五島町への行き方も紹介!

目次

長崎に5種類のポケふたが新登場!

ポケふたロゴ
ポケふた公式サイトより

日本各地にある、ポケモンがデザインされたマンホール・ポケふた

今回、夏休みを利用して九州のポケふたを制覇しようと、家族で九州旅行へ行ってきました。

旅行の行程

7月はじめ、九州旅行の予約も一通り終わった後、新たに長崎にポケふたが登場するとの情報が…!

急遽、旅行を延長することにして、旅行6〜7日目設置されたばかりのポケふたを見てきました。

長崎県のポケふた一覧
ポケふた公式サイトより

佐世保市長崎市大村市雲仙市は比較的行きやすいですが、新上五島町はフェリーなどを使う必要があり、ポケふた巡りの中では難所になっています。

現在は5種類ですが今後もポケふたが増える予定で、県内21市町に順次寄贈されるそうです。

秋にはポケふたや県内の観光施設を巡る周遊ラリーの開催も予定されています。

長崎がデンリュウなのはなぜ?

長崎応援ポケモンデンリュウのイラスト
ながさき旅ネットより

この度、長崎の推しポケモンになったデンリュウ

No.0181 デンリュウ
分類:ライトポケモン
タイプ:でんき
高さ:1.4m 重さ:61.5kg
特製:せいでんき

なぜ、長崎のキャラクターとしてデンリュウが選ばれたのでしょうか?

尻尾の光が遠く離れた海の上からでも見つけられるという特徴を持つデンリュウと、多くの島や灯台がある長崎と親和性が高いことなどが関係しています。

また、長崎で昔から親しまれている『でんでらりゅうば』というわらべ歌とデンリュウの名が似ていることから選ばれたそうです。

2024年6月28日からはデンリュウデザインの路面電車、2024年6月30日からはデンリュウデザインのバスが運行開始されています。

長崎のポケふたは1日で回れる?

グーグルマップのルート
GoogleMapより

佐世保市・大村市・雲仙市・長崎市のポケふたは1日で回ることが可能です(レンタカー使用)

新上五島町のポケふたは、島へ渡るフェリー・ジェットフォイルの運航が1日2本(午前発は1本)なので、新上五島町のポケふただけで1日必要になります。

5つ全て回るなら2日は必要!

新上五島のポケふたへの行き方や、ジェットフォイルなどについては、この後のポケふたの紹介新上五島町で詳しくご紹介します。

長崎のポケふたを紹介

博多のホテルを出発後、佐賀のポケふたを回ってから長崎県の佐世保へ行きました。

長崎県1日目は佐世保市・大村市・雲仙市を回って長崎市へ行きました。

佐世保市(デンリュウ・キモリ・ドレディア)

まずは、長崎県北部にある佐世保市のポケふたから。

佐世保市と言えばオランダの町並みを再現したテーマパーク・ハウステンボスがあり、グルメでは佐世保バーガーが有名。

佐世保市のポケふたと周辺の様子

そんな佐世保市のポケふたは、佐世保駅から徒歩4分、SASEBOモニュメントの前にあります。

佐世保市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • デンリュウ
  • キモリ
  • ドレディア

の3匹。

佐世保市の花でもあるカノコユリ(鹿子百合)と、背景に九十九島が描かれています。

ちなみに九十九(くじゅうく)という名前ですが、実際には208の島があるそうです。

護衛艦みくま

この日は佐世保で、佐世保地方隊サマーフェスティバルが行われていて、護衛艦みくまを見ることができました。

ポケふた情報

〒857-0855
長崎県佐世保市新港町3−1

大村市(デンリュウ・チェリム)

次に向かったのは、長崎県の中央に位置する大村市のポケふた。

長崎空港がある大村市は空の玄関口でもあり、他の市へのアクセスも良い為、ベットタウンとしても人気の場所。

大村市のポケふたと新大村駅

そんな大村市のポケふたは、2022年に開業した新大村駅の目の前にある新大村駅公園内にあります。

大村市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • デンリュウ
  • チェリム

の2匹。

大村市には『日本さくら名所百選の地』の大村公園があり、サクラポケモンのチェリムオオムラザクラ(大村桜)が描かれています。

そして、よく見ると…左上にラティオス・ラティアスの影が!

ポケふた情報

〒856-0027
長崎県大村市植松3丁目135-5

ひまわり畑とどこでもドア

大村市のポケふたから雲仙市のポケふたへ移動している途中、ひまわり畑に立つどこでもドアを発見しました。

こちらは愛野町のひまわり畑で、フォトスポットになっているようです。

どこでもドアは開け閉めできるようになっていて、自由に写真が撮れるので、旅の思い出に寄ってみてはいかがでしょうか?

ひまわり畑

〒854-0302
長崎県雲仙市愛野町乙5793-1

雲仙市(デンリュウ・コータス・バグーダ)

次に向かったのは、長崎県島原半島西部に位置する雲仙市のポケふた。

雲仙市は、雲仙温泉を代表する雲仙地獄が有名で、雲仙岳などの山々や美しい景観が人気。

昭和9年(1934年)には日本初の国立公園に指定されました。

雲仙の様子

そんな雲仙市のポケふたは、極楽公園内にある…はずでした。

ポケふた設置予定の場所

行ってみたらこの状態…、なんとまだ設置される前でした…。

雲仙市役所

『ここまで来たけど見れないのか…』と思っていましたが、その後、雲仙市役所に展示されていると知り、雲仙市役所へ。

雲仙市役所では、入ってすぐのところに飾られていました。

市役所内に飾られているポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • デンリュウ
  • コータス
  • バクーダ

の3匹。

せきたんポケモンのコータスと、火山の火口で生活するふんかポケモンのバクーダ温泉や山やロープウェイなどが描かれています。

紅葉の人気スポットでもあるので、外側には紅葉の葉も。

まだ設置されていないピカピカのポケふたを見ることができたので、これはこれでとても良い経験になりました。

7月31日に無事に設置され、現在は極楽公園内で見ることができます。

ポケふた情報

〒854-0621
長崎県雲仙市小浜町雲仙320-18

グラバー園

1日目は雲仙のポケふたでポケふた巡りを終え、宿泊する長崎市へ。

途中、長崎で有名な観光地・グラバー園へ行きました。

グラバー園入口

旧グラバー住宅は、現存する日本最古の木造洋風建築で、2015年に世界遺産に登録され、国指定文化財にも指定されています。

グラバー園のハートの石

園内の石畳の中にはハートのストーンが隠れているので、洋風建築を見ながらぜひハートストーンも探してみて下さい。
※園内に3個所あります

グラバー園

〒850-0931
長崎県長崎市南山手町8-1

長崎市(デンリュウ・キャモメ・トゲピー)

こちらは長崎のポケふた巡りの最後に行った長崎市のポケふたですが、先に紹介したいと思います。

ちょうどこの2時間前に、ポケふたお披露目会が開催されデンリュウも登場していました。

長崎市は、クラシカルな洋館や石畳の坂道、賑やかな中華街など、様々な文化が混ざりあった『和華蘭(わからん)文化』が魅力の町。

長崎市のポケふたと周辺の様子

そんな長崎市のポケふたは、長崎駅からすぐのヒルトン長崎とNBC社屋の間にあります。

長崎市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • デンリュウ
  • キャモメ
  • トゲピー

の3種類。

お披露目後すぐなのでピカピカです!

うみねこポケモンであるキャモメの飛んでいる姿やが描かれ、港町の雰囲気があるマンホールになっています。

奥に見える橋は、長崎市南部・西部を結ぶ女神大橋ではないかと思うので、長崎港から女神大橋の方向を見た時の風景が背景になっているのだと思います。

長崎街道かもめ市場の入口

長崎駅に長崎街道かもめ市場というショッピングモールがあり、キャモメとの繋がりを感じました。

ポケふた情報

〒850-0058
長崎県長崎市尾上町5-6

新上五島町(デンリュウ・イルカマン)

最後に紹介するのは、五島列島の北部に位置する新上五島町のポケふた。

こちらは長崎2日目に船で長崎港から奈良尾港へ行き、そこからレンタカーでポケふたを見てきました。

新上五島町へ行く方法

新上五島町のポケふたを見に行くには、フェリージェットフォイル便中通島(なかどおりじま)へ渡る必要があります。

フェリーはジェットフォイル便に比べて安いですが時間がかかりジェットフォイル便はフェリーより乗船時間が短いですが料金が高くなります

フェリーを利用する場合

料金(片道)

大人(2等) ¥4,080
小人(2等) ¥2,040

ちなみに自動車航送運賃は、小型自動車だと運転者1名の2等運賃込¥15,340になります。

自動車航送運賃は往復割引があり、往復自動車航送運賃復路の1割引となります。

運行ダイヤ
九州商船株式会社HPより

長崎港を午前に出発する便は8:05発のみとなっています。(通常ダイヤ)

8:05に長崎港を出て、奈良尾港に着くのは13:25なので、5時間20分かかります

ポケふたを見るために、奈良尾港からさらに移動することを考えると、中通島に宿泊しない場合は8:05発一択かなと思います。

※お盆などはダイヤが変わりますので、九州商船株式会社HPでご確認下さい

復路について
九州商船株式会社HPより

奈良尾港⇒長崎港の便は3本ありますが、13:25に奈良尾港に到着しその日に長崎港へ戻る場合、乗れるのは15:15発のみになります。

長崎港への到着は20:00なので、4時間45分かかります

ジェットフォイル便を利用する場合

料金(片道)

大人 ¥9,030
小人 ¥4,520

往復割引(往復)

ジェットフォイル便には往復割引があり、復路旅客運賃(特急料金・調整金を除く)の1割引になります。

大人 ¥17,540
小人 ¥8,780

運行ダイヤ
九州商船株式会社HPより

長崎港を午前に出発する便は2本ありますが、奈良尾港に着くのは7:40発のみとなっています。(ダイヤAの場合)

7:40に長崎港を出て、奈良尾港に着くのは9:50なので、2時間10分で行くことができます。

乗船時間がフェリーより3時間以上短くなるので、中通島を観光したりゆったり過ごしたい人にはこちらがオススメです!

※詳しいダイヤについては、九州商船株式会社HPでご確認下さい

復路について
九州商船株式会社HPより

奈良尾港⇒長崎港の便は3本ありますが、午後に奈良尾港を出て長崎港に着けるのは17:05発のみとなります。(ダイヤAの場合)

この便は福江を経由せずに長崎港へ向かうため、乗船時間は1時間10分となり、18:15には長崎港に着くことができます。

WEB予約の手順(ジェットフォイル便)

WEB予約は九州商船株式会社のホームページから行えます。

長崎ー五島航路のジェットフォイル便は通年フェリーはお盆時期のみインターネット予約が可能です。

STEP
トップページ右下の【WEB予約】をクリック
九州商船株式会社のホームページ
STEP
予約ページに移動し、長崎⇔福江・奈良尾の【乗船予約】をクリック
予約ページトップ
STEP
個人情報の取扱について・利用規約の下の【同意する】をクリック
予約ページ利用規約
STEP
【ログイン】の下にある、『会員IDをお持ちでない方はこちらから』をクリックし会員登録を行う
予約画面ログイン

会員登録は、メールアドレスを入力し、届いたメールから本登録を行います。

STEP
往路の乗船予定日・出発港・到着港・区分を選択し【次へ】をクリック
予約画面往路の指定

今回は2024年7月28日(日)の長崎港⇒奈良尾港の往復を選択しています。

STEP
乗船する便を選びます
予約画面便の選択

今回は7:40発・9:50着を選択しています。

STEP
往路の乗船予定日・出発港・到着港を選択し【次へ】をクリック
予約画面往路の指定
STEP
乗船する便を選びます
予約画面往路の便の指定

今回は17:05発・18:15着(往復割)を選択しています。

STEP
人数を入力して【次へ】をクリック
予約画面人数の設定
STEP
乗船情報を確認し(学割や島民割などがなければそのまま一般でOK)、お客様情報を確認して【次へ】をクリック
STEP
支払い方法を選択し、【内容確認】をクリック
予約画面支払い方法洗濯

今回は発売窓口払いを選択しました。

STEP
内容を確認して間違いがなければ【予約確定】をクリック
予約画面予約内容確認
STEP
これで予約完了です
予約内容予約完了

座席指定URLをクリックすると、座席を変更することもできます。

長崎港ターミナル

私達は事前にWeb予約をしていたので、当日は受付が開く7時に行き、チケットの受け取りなどの手続きを行いました。

朝7時の段階で、ロビーは多くの人で賑わっていました。

ターミナルには飲食店やお土産屋さんがあります。

ジェットフォイルはこのような船に乗り、福江港を経由して約2時間10分でポケふたのある中通島の奈良尾港に到着します。

座席は指定で、飛行機のように前にテーブルも付いていました。

奈良尾港ターミナル

奈良尾港ターミナルからは予約したトヨタレンタカーへ行き、車で北上しました。

ちなみに新上五島町は、連続テレビ小説『舞いあがれ!』のロケでも使われた、蛤浜海水浴場中ノ浦教会などが有名な場所です。

鯨賓館ミュージアムとポケふた

新上五島町のポケふたは、鯨賓館ミュージアムの近くにあります。

新上五島町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • デンリュウ
  • イルカマン(ナイーブフォルム)

の2種類。

上五島の捕鯨の歴史を今に伝える鯨の資料館・鯨賓館ミュージアムのすぐ近くにあるからか、奥には、ホエルオー・ホエルコの影が見えます。
(なぜメインはイルカマンだったんだろう…?)

島の花である椿も描かれています。

鯨賓館ミュージアムでは、ミンク鯨の骨格標本実物大模型の展示のほか、江戸時代から近代に至る鯨業の歴史などを見ることができます。

ポケふた情報

〒857-4211
長崎県新上五島町有川郷578-36

ハマンナ

帰りの便まで時間があったので、新上五島の海水浴場へ。

まず行ったのは、地元の人しか知らない穴場スポットだというハマンナ

ハマンナ

ガイドブックなどの写真で見るような白い砂浜透き通った海がとてもきれいな場所です。

穴場スポットということもあり、人がほとんどいないので静かでのんびりと海を眺めたり、海水浴を楽しむことができます。

『何時間でもいられる…』と思うくらい、とても癒やされる場所でした!

ハマンナ

〒857-4101
長崎県南松浦郡新上五島町赤尾郷

蛤浜海水浴場

その後は、ポケふたから車で約6分の蛤浜海水浴場へも行ってみました。

こちらもとてもキレイな海で、売店休憩所(有料)シャワーなどの設備も整っています。

遠浅のビーチなので、小さい子でも安心して遊ぶことができます。

子どもと海水浴を楽しむなら蛤浜海水浴場、ゆっくり静かに海を眺めたい時はハマンナがおすすめです!

蛤浜海水浴場

〒857-4214
長崎県南松浦郡新上五島町七目郷

奈良尾港ターミナル

奈良尾港ターミナルの中

帰りの便は、奈良尾港ターミナルから直行で長崎港へ行くので、1時間10分ほどで長崎港ターミナルに行けました。

奈良尾港ターミナルには飲食店はありませんが、おみやげコーナーがあります。

こちらでは椿油五島うどん味付けあごあごスープなど五島のお土産を買うことができます。

長崎県五島地方に古くから伝わる郷土食かんころ餅も売っています。

かんころ餅は、茹でて干したサツマイモともち米を蒸して作られるお菓子で、干し芋のような甘みのある素朴な味のお菓子でした。

回ってみた感想

長崎県のポケふた巡りはあとから急遽追加したルートでしたが、とても楽しかったです。

2024年の7月に設置されたばかりなので、どのポケふたもピカピカで綺麗でした!

新上五島はポケふた目的で行ったのですが、キレイな海で遊ぶこともできて『ここまで来てよかった』と思えるとても良い場所でした。

船に乗るので少しハードルは高いですが(正直安くはない…)、ぜひ新上五島へも行ってみて下さい!

長崎旅行メモ

長崎県のイラスト

長崎県では、佐世保や雲仙でグルメを楽しんだり、長崎市のホテルに連泊したので長崎新地中華街へ行ったりしました。

ここでは、長崎のグルメや宿泊したホテルをご紹介します。

ポケふた巡りや旅行の際の参考になったら嬉しいです!

ハンバーガーショップヒカリ(佐世保)

ハンバーガーショップヒカリは、1951年創業で佐世保バーガーの元祖とも言われるお店です。

佐世保バーガーとは?

佐世保バーガーは作り置きはせず、注文を受けてから手作りで提供されるのが特徴。
具体的に、『この食材が入っていないと佐世保バーガーではない』などというものは無く、各店オリジナリティあふれるハンバーガーを提供しています。

ハンバーガーショップヒカリ入口

こちらのお店では、チーズ・ベーコン・エッグの組み合わせで人気No.1のスペシャルバーガーを食べました。

佐世保バーガーのセット

バンズはふかふかで柔らかく、1個食べると結構ボリュームがあります。

卵は甘みがあり、チーズは薄いスライスチーズではなく厚みがあって柔らかい食感でした。

佐世保のポケふたからすぐなので、近くへ行ったらぜひ寄ってみて下さい!

ハンバーガーショップ ヒカリ させぼ五番街店
住所

〒857-0855
長崎県佐世保市新港町3-1 させぼ五番街テラスゾーン

公式サイト

https://hikari-burger.com

TEL

0956220321

営業時間

10:00〜21:00

定休日

無し(年末年始を除く)

グリーンテラス雲仙・Marco’s Cafe

極楽公園内のポケふたから徒歩5分のところにある、グリーンテラス雲仙内のカフェ。

グリーンテラス雲仙のMarco’s Cafe

こちらでは、雲仙の温泉をイメージした雲仙湯けむり塩ぷりんレモネードをいただきました。

雲仙湯けむり塩ぷりんとレモネード

雲仙の牛乳や卵で作られた少しかための食感のプリンに、湯けむりに見立てたわたあめが乗っていて、小浜温泉の塩の宝石というお塩をかけていただきます。

味も美味しく、写真映えするプリンでした!

レモネードも暑い今の時期にオススメです。

Marco’s Cafe
住所

〒854-0621
長崎県雲仙市小浜町雲仙854 0621

Instagram

https://www.instagram.com/

TEL

0957733277

営業時間

土曜・日曜11:00〜15:30

長崎新地中華街グルメ

長崎1泊目・2泊目の夕食は、長崎新地中華街で食べました。

長崎新地中華街の門

横浜・神戸と並ぶ中華街で、日本で最初にできたのが長崎新地中華街です。

エリア自体はコンパクトですが、その中に飲食店お土産屋さんなど約40店舗が並んでいます。

老上海飯店

老上海飯店の入口

1日目に行ったのが、中華街の北門から中心に向かって行った途中にある老上海飯店

こちらでは、長崎名物のちゃんぽん皿うどん麻婆茄子、パンの間にエビなどのすり身をはさんで油で揚げたハトシなどを食べました。

ちゃんぽん皿うどんも色んな具が入っていて食べやすい味で、子どもも気に入っていました。

小皿料理が少々お高めなので、同価格帯のちゃんぽんや皿うどんがお得に感じます。

初めて食べたハトシはサクサクと軽い食感で気に入りました!

老上海飯店
住所

〒850-0842
長崎県長崎市新地町9-11

TEL

0958957877

営業時間

11:30〜15:00/17:30〜21:00

定休日

金曜日

京華園

京華園の入口

2日目に行ったのが、中華街の北門すぐ近くの京華園

こちらでは、ちゃんぽん青椒肉絲韮菜拌麺(ニラパンメン)ごま団子などをいただきました。

こちらのちゃんぽんも美味しかったのでオススメです!

韮菜拌麺は、チャーシューもやしが入っていて上には小口切りのニラが乗っています。

The中華料理という感じのオイリーな麺料理でしたが、個人的には好きな味でちゃんぽんより印象に残りました。

デザートにと人数分頼んだごま団子が、通常の5倍くらいありそうなビックサイズで驚きました!
※お腹いっぱいになってから頼むものでは無かった…(味は美味しかったです)

京華園
住所

〒850-0842
長崎県長崎市新地町9-7

公式サイト

http://www.kyokaen.co.jp/

TEL

0958211507

営業時間

11:00〜15:00(最終入店14:30)
17:00〜20:30(最終入店19:30)

長崎名物ハトシ

長崎新地中華街で販売されているハトシ

お店の名前を確認し忘れてしまいましたが、長崎新地中華街の中にあるお店でハトシをテイクアウトしました。

テイクアウトしたハトシ

老上海飯店でも食べたハトシですが、個人的に三角形のイメージがあったのでこちらも購入してみました。

こちらのハトシはパンの部分もわりとしっかりとした硬めの食感で、かなり食べごたえがあります。

個人的にはもうすこし軽い食感の方が好きかな…と思いました。

竹酔亭

五島うどんの竹酔亭

こちらは新上五島のポケふたを見に行った時に寄った、五島うどんのお店・竹酔亭

竹酔亭の店内

日本三大うどんの一つである五島うどんを代表するお店で、名物は地獄炊きです。

竹酔亭の地獄炊き

熱々の鍋にたっぷり入ったうどんは、あご出汁卵の入ったタレにつけていただきます。

届いた時は『食べきれるかな…』と思いましたが、細めのうどんでツルツル食べれます

あご出汁で食べるのが特に美味しかったです!

竹酔亭
住所

〒857-4214
長崎県南松浦郡新上五島町七目郷56-1

TEL

0959420650

営業時間

10:00〜14:00(土日は14:30まで)

定休日

1月1日〜3日

カンデオホテルズ長崎新地中華街

カンデオホテルズ長崎新地中華街の入口

長崎で宿泊したのは、カンデオホテルズ長崎新地中華街

新地中華街駅から徒歩3分、長崎港ターミナルへも徒歩15分でいける場所です。

1階にはドラッグストアもあって、とても便利です。

カンデオホテルズ長崎新地中華街の部屋

お部屋はクイーンルームで広々としていて、とにかく全体的にオシャレ!

窓側には大人1人が寝るのに十分なソファもあります。

カンデオホテルズ長崎新地中華街の部屋の洗面所・お風呂

最上階にあるスカイスパ宿泊者は無料で利用できるので部屋のお風呂は使いませんでしたが、他のホテルと比べても大きめのお風呂でした。

スカイスパには露天風呂内風呂があり、男湯にはドライサウナ水風呂、女湯にはミストサウナがあるので、ゆっくりリフレッシュできます。

カンデオホテルズ長崎新地中華街から見た花火

宿泊した日はちょうど花火大会が行われていて、部屋の窓から花火を見ることもできました。

カンデオホテルは、会員登録(無料)をすると割引価格で宿泊できるので、会員登録するのがオススメです!

カンデオホテルズ長崎新地中華街
住所

〒850-0841
長崎県長崎市銅座町3-12

公式サイト

https://www.candeohotels.com/ja/nagasaki/

TEL

0958293300

まとめ

今回は長崎にあるポケふたや、グルメ新上五島への行き方などをご紹介しました。

他の場所で見てきたポケふたと違って、設置されたばかり(1つは設置前)のポケふたを見ることができたので、特別な思い出になりました。

どのポケふたもとても可愛いデザインになっているので、今後増えるポケふたのデザインも楽しみです。

長崎へ旅行に行った際には、ぜひポケふたも見に行ってみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次