MENU
ha-na
1987年3月生まれ。
船橋市在住、食べるの大好きな主婦です。
お菓子作りと写真、絵を描くことが趣味です。
【ポケふた巡り・宮崎編】ナッシー&アローラナッシーメインの26種類をコンプリート!

【ポケふた巡り・宮崎編】ナッシー&アローラナッシーメインの26種類をコンプリート!

目次

九州の中で最も数が多い宮崎のポケふた

ポケふたロゴ
ポケふた公式サイトより

日本各地にある、ポケモンがデザインされたマンホール・ポケふた

今回、夏休みを利用して九州のポケふたを制覇しようと、家族で九州旅行へ行ってきました。

旅行の行程

旅行2〜4日目に巡ったのは、宮崎県のポケふた

宮崎県には、ナッシー・アローラナッシーメインのポケふたが全部で26種類設置されています。

宮崎県のポケふた一覧①
ポケふた公式サイトより
宮崎県のポケふた一覧②
ポケふた公式サイトより

九州の中でポケふたが最も多く設置されているのが宮崎県で、設置場所は県内26市町村すべてと県全体に広がっています。

ポケふた巡りをしながら、宮崎をじっくり回ることができます。

画面右下の【目次】から、読みたい場所へ移動できます。

宮崎がナッシーなのはなぜ?

ナッシーリゾートin宮崎のロゴ
ナッシーリゾートin宮崎より

No.0103 ナッシー
分類:やしのみポケモン
タイプ:くさ・エスパー
高さ:2.0m 重さ:120.0kg
特製:ようりょくそ

No.0103 ナッシー(アローラのすがた)
分類:やしのみポケモン
タイプ:くさ・ドラゴン
高さ:10.9m 重さ:415.6kg
特製:おみおとし

宮崎だいすきポケモンとしてナッシー・アローラナッシーが選ばれた理由は、温暖な気候で『日本のひなた』とも言われる宮崎県の県の木がフェニックスというヤシの木で、ナッシーがヤシの木に似ていることから選ばれたそうです。

全部で26種類あるポケふたには、必ずナッシーアローラナッシーが描かれています。

ごぼうチップスや鶏皮チップス、緑茶や紅茶、魚を使用した缶詰など、宮崎県産のものを使用したナッシーのコラボ商品も販売されています。

宮崎のポケふたは1日で回れる?

グーグルマップのルート
GoogleMapより

宮崎県には26枚のポケふたがあり、県全域に設置されているため1日で回り切ることは難しいです。

私達は1日目に赤のルートを回り宮崎市に宿泊、2日目は青のルートを回り延岡市に宿泊、3日目にピンクのルートを回り福岡へ移動しました。

26種類、全て回るなら3日は必要!

観光もゆっくり楽しみたい場合は、もう1泊あっても良いかもしれません。

スタンプラリーも開催中

みやざきぐるっとスタンプラリー
公式サイトより

宮崎県では2024年7月20日(土)〜2025年2月28日(金)の期間で、ナッシーと行く!みやざきぐるっとスタンプラリーを開催しています。

アプリなどのダウンロードは必要なく、公式サイトにある二次元コードをスキャンすると参加できます。

スタンプラリーのパネル

二次元コードから専用サイトにアクセスし、宮崎県内全域のポケふたや道の駅、ダムや橋などの約60ヶ所のスポットに置いてあるパネルの2次元コードを集める企画になっています。

スタンプを集めて応募すると素敵な商品が当たる抽選もあるそうです!

 

1日目:県南から県央のポケふた7ヶ所と道の駅など

前日に鹿児島県指宿市のポケふた巡り(記事はこちら)を終え、鹿児島のホテルから宮崎市へ移動しながらポケふたを巡りました。

1日目に行った、県南のポケふた6ヶ所と県央のポケふた1ヶ所道の駅3ヶ所交通拠点2ヶ所を紹介します。

えびの市(ナッシー・コータス)

まずは、南西部に位置するえびの市のポケふたからスタート。

えびの市は宮崎・鹿児島・熊本3県の県境に位置していて、霧島山の標高1200mにあるえびの高原はトレッキングでも人気。

道の駅えびのとポケふた

そんなえびの市のポケふたは、道の駅えびのの駐車場近くにあります。

えびの市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • コータス

の2匹。

背景に描かれているのは霧島連山のように見えます。

えびの市には標高1317mの活火山である硫黄山があるので、ほのおタイプのコータスが選ばれたのかなと思います。

ポケふた情報

〒889-4234
宮崎県えびの市永山1006番地1

高原町(ナッシー・ムチュール)

次は、南西部の町・高原町のポケふたへ。

高原町は天孫降臨伝説第1代神武天皇ご生誕の地として知られ、神話の町とも言われています。

奥霧島皇子原(おうじばる)公園とポケふた

そんな高原町のポケふたは、奥霧島皇子原(おうじばる)公園の管理事務所前にあります。

高原町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • ムチュール

です。

皇子原公園はきれいなお花が咲き、大型木製遊具やニジマス釣りができる場所もあるので、ムチュールたちが遊んでいるデザインになっているのかもしれません。

すぐ近くには、ナッシーデザインの自動販売機も!

奥霧島皇子原(おうじばる)公園にあるナッシーデザインの自動販売機

ちなみに高原町には2mのトトロのオブジェがあるそうです。

ポケふた情報

〒889-4414
宮崎県高原町大字蒲牟田3-251

都城市(アローラナッシー・メテノ)

次は、南西端に位置する都城市のポケふたへ。

都城市は宮崎市に次いで第2の人口を擁する主要都市で、焼酎お茶などの名産地として、また日本一の畜産のまちとしても知られています。

中央東部1号街区公園とポケふた

そんな都城市のポケふたは、噴水で水遊びも楽しめる中央東部1号街区公園にあります。

都城市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • アローラナッシー
  • メテノ

です。

都城市の高崎町は『日本一星空の美しい町』に7回選出されており、たちばな天文台もあるため、ながれぼしポケモンであるメテノがデザインされています。

ポケふた情報

〒885-0031
宮崎県都城市天神町3

三股町(ナッシー・コロモリ)

次は、中央部に位置する町・三股町のポケふたへ。

三股町は、みまたんごまというゴマやどぶろくが人気の町で、2021年は幸福度ランキングで全国3位・九州では1位にランクインするハートフルな町。

三股駅とポケふた

そんな三股町のポケふたは、三股駅近くの三股町物産館よかもんや前にあります。

三股町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • コロモリ

の2匹です。

三股町は町の形がハート型になっていて、ハートスタンプという技をもつコロモリの他にも、ハートが描かれています。

ポケふた情報

〒889-1901
宮崎県三股町大字樺山4421-22

道の駅くしま

三股町から串間市のポケふたへ向かう途中、スタンプラリーのスポットにもなっている道の駅くしまに寄り、お昼ご飯を食べました。

道の駅くしま入口

建物の中にあるウミヤマショクドウの目玉は、串間の養殖のぶりを使用したお料理。

ぶりプリ丼ぶり

ぶりプリ丼ぶり(¥1,200)は脂の乗ったブリがたっぷり乗っていて、アラ汁にも身がたっぷり!

ぶりプリ丼ぶりに使う秘伝のたれは5種類あり、

  • 辛味噌だれ
  • 胡麻味噌だれ
  • さしみ醤油だれ
  • 玉ねぎ醤油だれ
  • 玉ねぎ塩だれ

色んなたれで食べ比べするのも楽しかったです!
(オススメは辛味噌だれ)

ウミヤマショクドウ
住所

〒888-0001
宮崎県串間市西方5713-4

公式サイト

https://michinoeki-kushima.com/

TEL

0987720800

営業時間

11:00〜17:30

定休日

木曜日

串間市(ナッシー・ガラルポニータ)

次は、最南端に位置する串間市のポケふたへ。

串間市は、国の天然記念物である野生馬が生息する都井岬(といみさき)や、野生猿生息地と知られる幸島(こうしま)がある自然豊かな場所。

都井岬観光交流館PAKALA PAKAとポケふた

そんな串間市のポケふたは、都井岬観光交流館PAKALA PAKAにあります。

串間市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • ガラルポニータ

の2匹です。

目の前に海が見える、とても気持ちのいい場所でした!

私が行った時は開いていませんでしたが、PAKALA PAKAにはレストランおみやげコーナー、野生馬の生態が見られるミニシアターがあるそうです。

ちなみに、ここへ向かうには途中で野生馬保護協力金を支払う必要があります。
(車1台400円/バイク1台100円)

野生の馬

中では自由に歩く馬を間近で見ることができました。

サファリパークに来たような気分で楽しかったです!

ポケふた情報

〒888-0221
宮崎県串間市大字大納42-3

日南市(アローラナッシー・ダイノーズ)

次は、宮崎県南部に位置する日南市のポケふたへ。

日南市は、南国宮崎を象徴する日南海岸がありドライブコースとしても人気で、国内で初めて設置された海中公園・日南海岸国定公園もあります。

堀川夢ひろばの夢見橋とポケふた

そんな日南市のポケふたは、堀川夢ひろばの夢見橋前にあります。

日南市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • アローラナッシー
  • ダイノーズ

の2匹です。

日南市には油津波止鼻ひろばや、世界で唯一完全復刻されたモアイ像で有名なサンメッセ日南があります。

ダイノーズが選ばれた理由は、波止鼻ひろばの『』や、モデルがモアイ像であると言われていることに関係しているのだと思います。

ポケふた情報

〒887-0005
宮崎県日南市材木町1-10

道の駅きたごう

日南市から宮崎市へ向かう途中、スタンプラリーのスポットになっている道の駅きたごうへ寄りました。

道の駅きたごう

新しくてきれいな建物の中には海の幸や山の幸が並び、小さい子が楽しめる遊具などが揃っていました。

道の駅きたごう
住所

〒889-2402
宮崎県日南市北郷町郷之原 乙1477ー1

公式サイト

https://michinoekikitago.com

TEL

0987323256

営業時間

9:00〜18:00

定休日

年中無休

宮崎市(ナッシー・ポワルン)

次は、南東部に位置する宮崎市のポケふたへ。

宮崎市は、縁結びの御利益で知られる青島神社や、島全体がパワースポットと言われる青島鬼の洗濯板と呼ばれる珍しい波状岩(はじょうがん)が有名。

こどものくに入口とポケふた

そんな宮崎市のポケふたは、アスレチックや植物園などがあるこどものくに入口付近にあります。

宮崎市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • ポワルン

の2匹です。

日本のひなたと呼ばれる宮崎県の県庁所在地である宮崎市なので、てんきポケモンポワルン(たいようのすがた)が描かれています。

ポケふた情報

〒889-2161
宮崎県宮崎市大字加江田7275-1(AOSHIMA PICNIC CLUB)

道の駅フェニックス

宮崎市のポケふたのあとは、青島神社へ行こうと思ったのですが駐車場が満車で入れず、スタンプラリーのスポットにもなっている道の駅フェニックスへ。

道の駅フェニックス

こちらでは、フェニックスの名物ソフトクリームの、マンゴー(¥400)ラムネ(¥400)日向夏(¥400)を食べました。

マンゴーは人気NO.1で間違いない美味しさ!

日向夏はバニラベースに宮崎特産の日向夏を練り込んであり、ラムネはさっぱりしていて美味しかったです。

昔は『エビ』というソフトクリームもあって美味しかったのですが、今はなくなっていました。

道の駅フェニックス
住所

〒889-2301
宮崎県宮崎市内海381-1

公式サイト

http://michinoekiphoenix.jp/

TEL

0985652773

営業時間

9:00〜17:00

宮崎ブーゲンビリア空港

次に向かったのは、スタンプラリーのスポットにもなっている宮崎ブーゲンビリア空港

宮崎ブーゲンビリア空港

スタンプラリー目的で寄ったのですが、中にはこんなに大きなアローラナッシーが!

宮崎ブーゲンビリア空港内のアローラナッシー

アローラナッシーになれる顔はめパネルもあり、ポケモン好きなら是非立ち寄ってほしい場所です。

宮崎ブーゲンビリア空港

〒880-0912
宮崎県宮崎市赤江

宮交シティバスセンター

さらに、スタンプラリーのスポットになっている宮交シティバスセンターにも行ってきました。

宮交シティバスセンター
宮交CITYより

こちらの建物にはレストラン雑貨店、大きめのSeriaなどもあり、旅行中の買い物にも便利な場所でした。

宮交シティバスセンター

〒880-0902
宮崎県宮崎市大淀4丁目6-28 宮交シティ内

宮崎県のポケふた(道の駅・交通拠点)巡り1日目はここで終了

最初のポケふたから、最後に行ったバスセンターまで、かかった時間は7時間20分でした

宮崎市のホテルに宿泊して、翌日は宮崎市から国富町へ移動して、ポケふた巡りをスタートします。

 

2日目:県央から県北のポケふた14ヶ所とインフラ施設

宮崎県のポケふためぐり2日目は、早朝からスタート。

この日は宮崎市からポケふたを回りながら延岡市まで移動します。

まず最初に向かうのは、小林市ナッシー・モクローのポケふた…のはずだったのですが、朝7時頃に行ったら営業時間外ということで中に入れず…。
(外に設置されているので、時間に関係なく入れる施設だと思っていました)

岩瀬ダム

予定を変更して、綾町のポケふたから見ることにしました。

スタンプラリーのスポットになっている岩瀬ダムが向かう途中にあったので寄ってみました。

岩瀬ダム

人もいなかったので、静かで気持ちのいい場所でした。

綾町(ナッシー・ナマケロ)

予定を変更して、まず向かったのは、中西部に位置する綾町のポケふた。

綾町は、日本一の規模で照葉樹林(しょうようじゅりん)が広がる町で、長さ250mある照葉大吊橋が有名です。

綾 手づくりほんものセンターとポケふた

そんな綾町のポケふたは、綾 手づくりほんものセンターにあります。

綾町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • ナマケロ

です。

マンホールの背景には照葉大吊橋があり、森林地帯に生息するナマケモノがモチーフのナマケロが描かれています。

綾 手づくりほんものセンターの鯉

施設内の池には鯉がいて、50円で鯉の餌やりができました。

ポケふた情報

〒880-1303
宮崎県綾町大字南俣515番地

国富町(アローラナッシー・ゴクリン)

まずは、宮崎県中部に位置する国富町のポケふたから。

国富町は、モネの池としてSNSで紹介された美しい池がある諏訪神社があり、旧暦7月27・28日の大祭で奉納されるバラ太鼓踊りが有名。

交流プラザ商工会国富屋とポケふた

そんな国富町のポケふたは、交流プラザ商工会国富屋の入口にあります。

国富町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • アローラナッシー
  • ゴクリン

の2匹です。

国富町は、幕末から生産されている白玉まんじゅうという和菓子が有名で、くいしんぼうないぶくろポケモンのゴクリンとナッシーが白玉まんじゅうを楽しむ様子が描かれています。

ポケふた情報

〒880-1101
宮崎県国富町大字本庄4043-5

西都市(ナッシー・キマワリ)

次は、県央地域に位置する西都市のポケふたへ。

西都市は、300基以上の古墳が密集する西都原古墳群や、縁結びと安産の御利益があると言われている都萬神社があります。

あいそめ広場とポケふた

そんな西都市のポケふたは、あいそめ広場にあります。

西都市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • キマワリ

の2匹です。

西都原は夏には100万本のひまわりが咲くことでも有名なので、ひまわり畑にナッシーキマワリがデザインされています。
※2024年のひまわりは、土づくりの為中止しているそうです

ポケふた情報

〒881-0012
宮崎県西都市小野崎1丁目77番地

新富町(アローラナッシー・マクノシタ)

次は、宮崎県中部の児湯郡に属する新富町のポケふたへ。

新富町は宮崎県のほぼ中央にあり、海や川など自然に囲まれた場所で、富田浜には毎年産卵のために数百頭のアカウミガメが訪れるそう。

富田浜公園とポケふた

そんな新富町のポケふたは、富田浜公園内にあります。

新富町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • アローラナッシー
  • マクノシタ

の2匹です。

マクノシタが選ばれた理由は、相撲部屋の陸奥部屋が新富町で合宿を行っていたからではないかと言われてるそうです。

ちなみに、背景には町の木であるが描かれています。

ポケふた情報

〒889-1401
宮崎県児湯郡新富町日置

高鍋町(アローラナッシー・アローラライチュウ)

次は、宮崎県中部の児湯郡に属する高鍋町のポケふたへ。

高鍋町は、宮崎県でもっとも小さな町ですが、日向灘に面していて県内有数のサーフィンの名所として有名です。

蚊口海浜公園広場のポケふたと海

そんな高鍋町のポケふたは、蚊口海浜公園広場にあります。

高鍋町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • アローラナッシー
  • アローラライチュウ

の2匹です。

サーフィンが有名なこともあり、波乗りするアローラライチュウが描かれています。

ちなみに、高鍋町はキャベツの産地でもあり、餃子がソウルフードなのだとか。

ポケふた情報

〒884-0004
宮崎県高鍋町大字蚊口浦字蚊口6259-1

都農町(アローラナッシー・ブイゼル)

次は、宮崎県児湯郡に属する都農町のポケふたへ。

都農町は、パワースポットとして名高い都農神社があり、境内には願いを込めて納めると成就する『神の石神事』や、無病息災のご利益があるとされる『撫でうさぎ』などのスポットが。

道の駅 つのとポケふた

そんな都農町のポケふたは、道の駅 つのにあります。

都農町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • アローラナッシー
  • ブイゼル

です。

背景には都農町にある名瀑・矢研(やとぎ)の滝が描かれ、アローラナッシーと水タイプのブイゼルが遊んでいるデザインになっています。

ポケふた情報

〒889-1201
宮崎県都農町大字川北5129

川南町(ナッシー・ヌマクロー)

次は、宮崎県の中部にある川南町のポケふたへ。

海岸沿いにある川南町は、東は日向灘、西部には九州山地がそびえ、全国でも有数の食料生産基地です。

サンA川南文化ホールとポケふた

そんな川南町のポケふたは、サンA川南文化ホール前にあります。

川南町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • ヌマクロー

です。

川南町には、国の天然記念物に指定された湿原・川南湿原植物群落があるため、その中にナッシーとヌマクローがいるデザインになっています。

ポケふた情報

〒889-1302
宮崎県川南町大字平田2386番地3

木城町(ナッシー・メタモン)

次は、宮崎県の中央部にある木城町のポケふたへ。

木城町は、面積の84%が山林原野が占める自然豊かな場所で、夜になると大パノラマの星空が広がります。

そんな木城町のポケふたは、川原自然公園に設置されていましたが大幅なリニューアル工事の為、現在は木城温泉館『湯らら』に展示してあります。
※2025年4月頃までの予定

木城温泉館『湯らら』の大休憩所のポケふた

入口を入ってすぐのところに展示されているのかな…と思ったら、施設の右奥にある大休憩所に展示されていました。
※受付でポケふたが見たいと伝えたら中に入れてくれました

木城町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • メタモン

です。

木城町にはオニバスと言われるトゲのあるスイレン科の植物が自生しており、夏には紫色の花を咲かせるので、紫色のメタモンが選ばれたのかもしれません。

こちらは営業時間外の時間だと入ることができないので、営業時間や休館日にご注意下さい。

ポケふた情報

〒884-0101
宮崎県木城町高城1403-1

小林市(ナッシー・モクロー)

次は、この日1番最初に見る予定だった、南西部に位置する小林市のポケふたへ戻ります。

小林市は、標高550mにある生駒高原が有名で、春はポピー、秋には15種類100万本のコスモスが一面に咲き誇ります。

のじりこぴあのふるさと資源活用センターとポケふた

そんな小林市のポケふたは、レジャー施設ののじりこぴあふるさと資源活用センター前にあります。

小林市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • モクロー

です。

こちらはナッシーとモクローが、コスモス畑を楽しんでいる様子が描かれています。

のじりこぴあの営業時間案内

朝7時に来た時には、営業時間外でフェンスがあり、中に入ることができませんでした。

こちらも営業時間や休館日にご注意下さい。

ポケふた情報

〒886-0212
宮崎県小林市野尻町東麓5160番地

西米良村(アローラナッシー・ゴルーグ)

次は、宮崎県児湯郡に属する西米良村のポケふたへ。

西米良村は、樹齢約50年の宮崎県産スギを使用した木造車道橋・カリコボーズ大橋があります。

西米良温泉カリコボーズの湯 ゆた〜ととポケふた

そんな西米良村のポケふたは、西米良温泉カリコボーズの湯 ゆた〜とにあります。

車を降りた時、施設の方に『今日は休館日なんですよ』と言われたので、まさか見れない…と焦りましたが、外にあったので無事に見ることができました。

西米良村のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • アローラナッシー
  • ゴルーグ

の2匹です。

古代人によって人やポケモンを守るために生み出されたとされるゴルーグが収穫しているのは、西米良村の伝統野菜である糸巻き大根です。

ポケふた情報

〒881-1411
宮崎県西米良村大字村所260-6

かりこぼうず大橋

こちらもスタンプラリーのスポットになっていて、西米良村のポケふたから近かったので寄ってみました。

かりこぼうず大橋

日本最長の木造車道橋で、写真には写っていませんが手前にもう1つ三角形があります。

3つの三角形は米良三山(市房山・石堂山・天包山)を表しているそうです。

椎葉村(ナッシー・シンボラー)

次は、宮崎県東臼杵郡に属する椎葉村のポケふたへ。

ここでトラブル発生!

グーグルマップのルート

椎葉村へ続く265号が災害復旧工事で通行止めになり、想定では1時間13分の移動時間が、まさかの2時間24分に…!!

ダメ元で途中まで進んだもののやはり通行止めで先へ行けず、グーグルマップで表示されているルートとは違う迂回ルートで進んだら終始山道でした。
※車酔いしやすい人は注意!グーグルで表示されたルートの方がまだ緩やかな道なのでそちらで進むのがオススメ

椎葉村交流拠点施設Katerie(かてりえ)

予定より大幅に時間はかかったものの、無事に椎葉村のポケふたがある、椎葉村交流拠点施設Katerie(かてりえ)に到着!
※ベンチ前にポケふたがあります

椎葉村のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • シンボラー

の2匹です。

椎葉村は、仙人の棚田と呼ばれる有名なスポットがあり、朝方は雲海の中に棚田が浮かんでいるように見えることから『椎葉のマチュピチュ』とも呼ばれています。

ナスカの地上絵にも似ているシンボラーが、椎葉のマチュピチュを背景に飛んでいるデザインになっています。

ポケふた情報

〒883-1601
宮崎県椎葉村大字下福良1829番地57

諸塚村(ナッシー・レジロック)

次は、宮城県東臼杵郡に属する諸塚村のポケふたへ。

村の9割が山林という諸塚村は、世界農業遺産の村に認定されていて、恵まれた気象条件の中で栽培された椎茸が有名。

特産品販売所もろっこはうすとポケふた

そんな諸塚村のポケふたは、特産品販売所もろっこはうすにあります。

諸塚村のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • レジロック

の2匹です。

背景はもろっこはうすの目の前を流れる耳川でしょうか。

耳川には大きな石もゴロゴロとあるので、岩タイプのレジロックが選ばれたのかなと思いました。

ポケふた情報

〒883-1301
宮崎県諸塚村大字家代2640-18

美郷町(ナッシー・タマタマ)

次は、宮城県東臼杵郡に属する美郷町のポケふたへ。

美郷町は、四方を山に囲まれた自然豊かな町で、美郷の三大祭りである師走祭り・御田祭・宇納間地蔵尊大祭という伝統的なお祭りがあります。

美郷レイクランドとポケふた

そんな美郷町のポケふたは、美郷レイクランドにあります。

美郷町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • タマタマ

の2匹です。

美郷町ではたまたまという金柑が栽培されているため、金柑を背景にナッシーとタマタマがデザインされています。
※道の駅などで販売していました

ポケふた情報

〒883-1101
宮崎県美郷町西郷田代5812-1

日向市(ナッシー・オドリドリ)

最後は、北西部に位置する日向市のポケふたへ。

日向市は、柱状岩が波の侵食によって避け、それがクルス(ポルトガル語で十文字)に見えることから名付けられた、願いが叶うクルスの海が有名です。

日向市駅前のあくがれ広場とポケふた

そんな日向市のポケふたは、日向市駅前のあくがれ広場にあります。

日向市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • オドリドリ(まいまいスタイル)

の2匹です。

日向市では、毎年8月上旬に日向ひょっとこ夏祭りが開催されるため、まいまいスタイルのオドリドリが選ばれたのかもしれません。

背景のひまわりの中には、よく見るとカクレオンが隠れています。

ポケふた情報

〒883-0044
宮崎県日向市上町10736番15

宮崎県のポケふた巡り2日目はここで終了

予定では門川町のポケふたへも行く予定でしたが、予定より時間が押してしまったので、門川町は翌日に持ち越しとなりました。

最初の岩瀬ダムから、最後に行ったポケふたまで、かかった時間は11時間でした

延岡市のホテルに宿泊して、また翌日の残りのポケふたをめぐります。

2日目は営業時間外や通行止めとトラブルもあり、なかなかハードなスケジュールになりました。

 

3日目:県北のポケふた5ヶ所

宮崎県のポケふためぐり3日目は、延岡市のホテルからスタートして、高千穂峡などを見ながら熊本へ移動しました。

門川町(アローナナッシー・マケンカニ)

まずは、昨日見れなかった、県北地域に区分される門川町のポケふたから。

門川町は、日向灘を臨むリアス式海岸と山々に囲まれた町で、門川漁港と庵川漁港の2つの漁港があるため、古くから魚の町として知られている場所。

心の杜 ふれあい多目的広場とポケふた

そんな門川町のポケふたは、心の杜 ふれあい多目的広場にあります。

門川町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • アローラナッシー
  • マケンカニ

の2匹です。

釣りスポットとしても人気のこちらのポケふたには、けんとうポケモンのマケンカニがデザインされています。

ポケふた情報

〒889-0602
宮崎県門川町大字庵川2822番地

延岡市(ナッシー・アローラナッシー)

次は、北部に位置する延岡市のポケふたへ。

延岡市は、宮崎県の名物ご当地グルメであるチキン南蛮発祥の地で、市の中心部には神様が結婚した地として知られる愛宕山があります。

道の駅 北浦とポケふた

そんな延岡市のポケふたは、道の駅 北浦にあります。

延岡市のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • アローラナッシー

の2匹です。

こちらのポケふたが設置されている道の駅 北浦はグルメ特産品はもちろん、海水浴キャンプなどのレジャーが楽しめるスポット。

大崩山(おおくえやま)らしき山を背景に、楽しそうな2匹のデザインになっています。

ポケふた情報

〒889-0301
宮崎県延岡市北浦町古江3337-1

日之影町(ナッシー・レジスチル)

次は、西臼杵郡に属する日之影町のポケふたへ。

日之影町は、2006年に全国で初めて森林セラピー基地に認定された場所で、森林浴でストレスの軽減リラクゼーションを図る取り組みを行っています。

道の駅 青雲橋の遊具エリアとポケふた

そんな日之影町のポケふたは、道の駅 青雲橋にあります。

日之影町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • レジスチル

の2匹です。

日之影町には大小合わせて200以上の橋があり、どんな金属よりも硬い体を持つ、はがねたいぷのレジスチルが描かれています。

ポケふた情報

〒882-0401
宮崎県日之影町大字七折8705-12(レストランひのおかげ)

高千穂町(ナッシー・レジギガス)

次は、西臼杵郡に属する高千穂町のポケふたへ。

高千穂がまだせ市場とポケふた

高千穂町のポケふたは、高千穂峡からも近い高千穂がまだせ市場にあります。

高千穂町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • レジギガス

の2匹です。

高千穂峡の風景をバックに、大地を司るポケモンとも呼ばれるレジギガスがデザインされています。

こちらで購入した唐揚げ巣はちみつはどちらも美味しかったのでオススメです!

巣はちみつは、蜂の巣をそのまま食べれる巣蜜で、一口食べるとじゅわ〜っとはちみつが広がります。

ポケふた情報

〒882-1101宮崎県高千穂町大字三田井1099-1

高千穂峡の真名井の滝

高千穂町へ来たので、宮崎屈指の観光スポットである高千穂峡にも行ってきました。

高千穂峡にある有名な真名井の滝は、高さが17mあり日本の滝百選に指定されています。

高千穂峡の真名井の滝

滝の迫力を寄り近くで感じることのできる貸しボートは、朝早くに売り切れていました。
※現在は当日券の販売は行っておらず、事前のネット予約のみのようです

高千穂峡

少し顔を上げると、迫力ある自然を感じることができます。
(どことなくレジギガス感を感じます…)

駐車場は第5まであり、私は第3駐車場から歩きましたが、途中254段の階段があります。

写真で見ると涼し気ですが、結構暑いので暑さ対策をしての観光がオススメです。

五ヶ瀬町(ナッシー・レジアイス)

宮崎県ラストは、西臼杵郡に属する五ヶ瀬町のポケふた。

五ヶ瀬町は、落差が20m・滝つぼ面積は約5,000㎡もあるうのこの滝や、糖度と酸味のバランスが良い五ヶ瀬町のぶどうを使ったワインを扱うワイナリーがあります。

Gパーク五ヶ瀬町総合公園内のポケふた

そんな五ヶ瀬町のポケふたは、Gパーク五ヶ瀬町総合公園内にあります。

五ヶ瀬町のポケふた

こちらのポケふたのキャラクターは、

  • ナッシー
  • レジアイス

の2匹です。

温かいイメージのある宮崎にレジアイスとは意外…と思いましたが、五ヶ瀬町には日本最南端のスキー場・五ヶ瀬ハイランドスキー場があり、その繋がりで選出されたようです。

ポケふたの横には、ポケふたや五ヶ瀬町に関する説明があるので、ぜひ合わせてチェックしてみて下さい!

ポケふた情報

〒882-1203
宮崎県五ヶ瀬町三ヶ所9400 Gパーク五ヶ瀬町総合公園内

ポケふた巡りはここで終了。

この日の最初のポケふたから、最後に行ったポケふたまで、かかった時間は3時間でした

これで、宮崎県全てのポケふたを回り切りました!

コンプリート後は応募も忘れずに!

ポケふたを全てコンプリートすると、オリジナルデザインカーペットに応募できます。
※スタンプ10個で応募できるナッシーコラボ商品詰め合わせにも応募しました

応募は、

  • 名前
  • 郵便番号
  • 住所
  • メールアドレス
  • 電話番号

を入力するだけで完了します。

熊本県の阿蘇・草千里へ

最後のポケふたの五ヶ瀬町が熊本寄りだったので、ポケふた巡りの後は、草千里へ行ってきました。

1時間15分ほど走って、草千里ヶ浜へ。

草千里ヶ浜

この日はお天気もよく、『1日ここにいても良いかも…』と思うくらい気持ちが良かったです。

お昼ご飯には、草千里の絶景を眺めながら食事ができるニュー草千里へ。

外観はレトロですが、中はきれいなレストランです。

こちらには、阿蘇名物のあか牛丼馬刺し丼熊本ラーメン、馬刺し・高菜めし・だご汁がセットになった阿蘇よかばい定食など、熊本グルメが揃っていました。

その後、火口見学へ。

自動車は1,000円の通行料がかかりますが、迫力ある火口の様子などを見ることができました!
※喘息・気管支疾患・心臓疾患・体調不良の方は火口見学を禁止されていますのでご注意下さい

ポケふた巡りの注意点まとめ

基本的には歩道道の駅の外に設置されていることが多いですが、

  • 木城町(ナッシー・メタモン)
  • 小林市(ナッシー・モクロー)

は営業時間にご注意下さい。

また、スタンプラリーのスポットになっている道の駅は、2次元コードが建物の中に貼られている場合もあり、営業時間に注意が必要です。

椎葉村(ナッシー・シンボラー)のポケふたは、道路が通行止めになっているので時間に余裕をもって行かれるのがいいと思います。

途中山道もあるので、車酔いしやすい人は酔い止めなどを持っておいた方が良いかもしれません。

 

宮崎旅行メモ

宮崎県のイラスト

宮崎県はポケふたの数が多く、宮崎市延岡市の2個所で宿泊しました。

ここでは、宮崎のグルメや宿泊したホテルをご紹介します。

ポケふた巡りや旅行の際の参考になったら嬉しいです!

宮崎鶏はねや

宮崎市に宿泊した1日目の夕食で行ったのが、宮崎鶏はねや

宮崎鶏はねや

グーグルマップの口コミでも☆4.6と高評価で、ここでは宮崎名物のチキン南蛮宮崎鶏の炭火焼などをいただきました。

ここで食べた炭火焼(ひな鶏)は、とにかく柔らかくて美味しくてびっくり&感動!

九州旅行中の食事で、美味しかったものNo.1です!

宮崎鶏はねや
住所

〒880-0002
宮崎県宮崎市中央通7-30 たそがれビル 1F

公式サイト

https://akr5354611157.owst.jp/

TEL

05035308755

営業時間

17:00~翌0:00

定休日

不定休あり

お菓子の日高

夕食のあとは、宮崎で有名ななんじゃこら大福を買いにお菓子の日高本店へ。

お菓子の日高の入口

なんじゃこら大福は、よく売れていた苺大福・栗大福・クリームチーズ大福を合体させ誕生した大福で、試食した友人の第一声が『なんじゃこらー!』だったのだとか。

普通の大福に比べて大きめで、中の苺・栗・クリームチーズと粒あんがマッチしていて美味しかったです。

食べる場所によって味わいが変わるので、1個で得した気分です。

なんじゃこらシューもボリューム満点で、中には大福と同様に苺・栗・クリームチーズ、さらに小倉生クリームカスタードが入っていました。

お菓子の日高
住所

〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西2丁目7-25

公式サイト

http://hidaka.p1.bindsite.jp/index.html

TEL

0985255300

営業時間

9:00〜21:00

定休日

年中無休※元旦を除く

青春の門

延岡市に宿泊した2日目の夕食で行ったのが、延岡駅から徒歩10分の青春の門

青春の門

こちらでは、マグロのお刺身チキン南蛮宮崎鶏の炭火焼などをいただきました。

ここで食べた炭火焼は、宮崎市のはねやで食べた炭火焼に比べると肉質がしっかりしていて歯ごたえがありましたが美味しかったです!

青春の門の炭火焼

写真を取り忘れましたが、生ビールセット(¥1,700)にはお刺身牛ホルモンの煮込み焼き魚小鉢が付いて、ボリュームもあってとってもお得でした!

宮崎鶏はねや
住所

〒880-0002
宮崎県宮崎市中央通7-30 たそがれビル 1F

公式サイト

https://akr5354611157.owst.jp/

TEL

05035308755

営業時間

17:00~翌0:00

定休日

不定休あり

ホテルエリアワン宮崎(1泊目)

ホテルエリアワン宮崎の外観
ホテルエリアワン宮崎公式サイトより

宮崎市で宿泊したのは、繁華街からも近いホテルエリアワン宮崎

お部屋はツインルームで、2022年にリニューアルされたばかりで、壁紙はシックな感じで良かったです。

ホテルエリアワン宮崎の部屋

ただ、ベットの近くや洗面台のところにコンセントがないので、鏡を見ながら髪の毛を乾かしたり、枕元でスマホを充電することができず、その点は少し不便でした。

お部屋で使える無料貸出備品が豊富で、加湿器空気清浄機はもちろん、ヘアアイロンマッサージクッションなども借りられます。

1階には、15時〜20時に無料で使えるカフェラウンジがあります。

ホテルエリアワン宮崎のカフェラウンジ

MONINのシロップがたくさんあって、ドリンクを好きなようにカスタムできたり、チョコやグミなどのお菓子も置いてあって良かったです。

私達は素泊まりだったので利用しませんでしたが、朝食の評判が良いそうで、冷や汁をはじめとした宮崎の郷土料理を楽しむこともできるようです。

ホテルエリアワン宮崎
住所

〒880-0012
宮崎県宮崎市末広1丁目2-21

公式サイト

https://www.hotel-areaone.com/miyazaki/

TEL

0985221002

エンシティホテル延岡(2泊目)

エンシティホテル延岡の外観

延岡市で宿泊したのは、エンシティホテル延岡

延岡駅から徒歩10分、延岡最大の繁華街へも徒歩5分で行ける、五ヶ瀬川沿いに立つホテルです。

お部屋はツインルームで、こちらも2019年にリニューアルされたそうできれいなお部屋でした。

驚いたのは広さで、ベッドが並ぶエリア以外にテーブル椅子食器棚ドレッサークローゼットもあり、洗面所もお風呂も広くて快適!

館内には宮崎の名産品や銘酒を揃えるおみやげコーナーもあります。

こちらも朝食の評判が良く、『朝食が良いからここを選んだ』という人もいるくらい人気があるようです。

エンシティホテル延岡
住所

〒882-0047
宮崎県延岡市紺屋町1丁目4-28

公式サイト

https://www.encity-h.com/

TEL

0982326060

まとめ

今回は、宮崎にあるポケふたをご紹介しました。

宮崎には26ヶ所ポケふたが設置されているため、非常に長い記事になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回の旅行は、普通の旅行ではなかなか行かないような場所にも行くことができ、また、スタンプラリーが開催されていたので家族で楽しみながら回ることができました

全てを回ることができなくても、宮崎に行く機会があったら、ぜひポケふたを見に行ってみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次