MENU
ha-na
1987年3月生まれ。
船橋市在住、食べるの大好きな主婦です。
お菓子作りと写真、絵を描くことが趣味です。
ブリティッシュ・ベイクオフ シーズン1【1週目:ケーキ】

ブリティッシュ・ベイクオフ シーズン1【1週目:ケーキ】

腕利きのアマチュアベイカーたちが、ベイキングの腕を競うイギリスの人気番組『ブリティッシュ・ベイクオフ』。

今回は記念すべきシーズン1の第1週、【ケーキ】がテーマの回をご紹介します。

今回のエピソードでは、

  • オリジナルケーキ
  • ヴィクトリアサンドイッチ
  • チョコレートセレブレーションケーキ

という3つのチャレンジに挑みました。

この記事はネタバレを含みます

目次

番組の流れ

各エピソードは3つのチャレンジから構成されています。

  1. オリジナルチャレンジ:参加者が事前に準備した自分のレシピで作るチャレンジ
  2. テクニカルチャレンジ:審査員が用意した最小限の指示だけで全員が同じレシピに挑むチャレンジ
  3. マスターピースチャレンジ:技術と創造性の集大成となる複雑なお菓子作りのチャレンジ

3つのチャレンジの後、その週の脱落者が発表されます。

それでは、実際の様子を見ていきましょう!

審査員・司会者

メアリー・ベリー

審査員
メアリー・ベリー

ポール・ハリウッド

審査員
ポール・ハリウッド

スー

司会
スー・パーキンス

メル

司会
メル・ギェドロイツ

シーズン1のベイカー達

アニータ

アニータ
(2児のシングルマザー)

デイビッド

デイビッド
(起業家)

エド

エド
(銀行の債権回収担当)

ジャス

ジャス
(アシスタントクレジット管理)

ジョナサン

ジョナサン
(リサーチアナリスト)

リー

リー
(主婦)

ルイーズ

ルイーズ
(警察官)

マーク

マーク
(バス運転手)

ミランダ

ミランダ
(2児のママ/主婦)

ルース

ルース
(3児のママ/主婦)

チャレンジ①【オリジナルケーキ】

シーズン1は英国各地で戦いを繰り広げました。

コンテストの会場

第1週の会場は、コッツウォルズのキンガム村

記念すべきブリティッシュ・ベイクオフ最初のチャレンジは、オリジナルケーキ

ケーキを作る様子

「祖父母や母親から受け継いだレシピやお店で見つけたもの、自分にとって特別で自分を表現するもの」。

3時間で、見た目も味もよく、均一に膨らませ、そしてしっとりとした食感のケーキが求められます。

審査するのは、料理作家のメアリ・ベリーと一流ベイカーのポール・ハリウッドです。

作品と評価

パッションフルーツのハミングバードケーキ

ジャスが作ったのは、パッションフルーツのハミングバードケーキ

果物を刻みすりつぶしてケーキに混ぜ込んでいました。

マンゴーとパッションフルーツを活かし、中に入れたナッツの歯ごたえ生地の食感も高評価でした。

ラズベリークリーム入り メレンゲ・ブラウニー

ミランダが作ったのは、ラズベリークリーム入り メレンゲ・ブラウニー

ブラウニー生地を焼いたあとメレンゲを乗せ再び焼き、ヴィクトリアサンドイッチ風に仕上げました。

ポールから「ラズベリークリームの色が気になる」と指摘されましたが、メレンゲの食感やナッツの歯ごたえが良いと評価されました。

キャラメル・シナモン&バナナケーキ

エドが作ったのは、キャラメル・シナモン&バナナケーキ

「驚いた、これに紅茶があれば最高だ」と高評価を受けました。

キャロット&ライムケーキ

ジョナサンが作ったのは、キャロット&ライムケーキ

3つの型を使用して焼き上げたケーキでレイヤーを作りましたが、ケーキは水分が多く焼き方が足りないと評価されてしまいました。

キャロット&オレンジケーキ

ルイーズが作ったのは、キャロット&オレンジケーキ

メアリーから「全体が均一で、生地とアイシングのバランスも完璧」と評価されました。

チョコレートオレンジケーキ

デイビッドが作ったのは、チョコレートオレンジケーキ

色が明るすぎるという指摘に対し、デイビッドは「切ると茶色とオレンジの層になっている」と説明しました。

ですが、生地のパサつきも指摘されてしまいました。

カリブ風ブラックケーキ

アニータが作ったのは、カリブ風ブラックケーキ

故郷である西インド諸島と英国文化をミックスさせたこのケーキには、果実やラム酒などを使用した自家製の材料を使用。

ポールからは「絶妙だ」、メアリーからも「絶品」と高い評価を受けました。

クランベリー&ピスタチオのケーキ

リーが作ったのは、クランベリー&ピスタチオのケーキ

オーブンから出す際にケーキを落とすというアクシデントがありましたが、無事に完成させました。

しかし、生地のパサつきや味が足りないと、低評価になってしまいました。

マーマレードティーローフ

マークが作ったのは、マーマレードティーローフ

「シンプルなレシピだから失敗しにくい」と自信のあったケーキでしたが、中央がへこんでしまいました

ポールは「オーブンを頻繁に開け閉めしたからだ」と説明。

見た目は残念でしたが、メアリーからは「味はいい」、ポールからは「ショウガが強すぎる、食感は素晴らしい」と評価されました。

チャレンジ終了後は、スーとのインタビューの中で「完璧にしたかったのに失敗した」と涙を見せていました。

レモン・ドリズル・ケーキ

ルースが作ったのは、レモン・ドリズル・ケーキ

ケーキの間にはクリームレモンカードをサンドしています。

メアリーは「クリームが垂れていない」、ポールは「目を見張る出来だ」と技術の高さを評価。

味についても、「皇室に献上できる」と高評価でした。

まとめ

オリジナルチャレンジでは、ジャス・アニータ・ルース・ルイーズ・エドが高評価。

一方、ミランダ・デイビッド・リー・ジョナサン・マークは低い評価となりました。

チャレンジ②【ヴィクトリアサンドイッチ】

次に行われたテクニカルチャレンジの課題は、メアリーのヴィクトリアサンドイッチ

レシピは与えられますが、分量・手順が簡略化されており、それぞれのベイカーがそのレシピを読み解き、自分の技量で仕上げなければなりません

ヴィクトリアサンドイッチを作る様子

混ぜ方の指示が無いため、全てを一緒に混ぜるのかバターと砂糖を混ぜたあとに卵と粉類を混ぜるのか、ベイカーの判断にかかっています。

焼き上げたヴィクトリアサンドイッチ

オーブンから出すタイミングも重要です。

リーは出すのが早すぎたため中央がへこみ、ジョナサンのケーキも中央が大きくへこんでしまいました。

ヴィクトリアサンドイッチにジャムを塗る様子

仕上げにはジャム粉砂糖を使い、ケーキを完成させました。

順位

並べられたヴィクトリアサンドイッチ

全てのケーキを半分に切り、へこみや焦げがないか、さらに色や食感から材料の混ぜ方を評価しました。

この回では、上位3名下位3名(順位は無し)が発表されました。

順位ベイカー
1位エド
2位アニータ
3位デイビッド
下位ジョナサン・リー・ミランダ

エドは「メアリーとポールに1位に選ばれて最高だ」、アニータは「2位よ!今日は本当に上出来だった」と喜びを語りました。

一方、リーは「今日はダメだったけど明日があるわ」と涙を見せ、ミランダは「楽しかったけど結果はイマイチだった」と話しました。

チャレンジ③【チョコレートセレブレーションケーキ】

チョコレートケーキを作る様子

最後に行われるマスターピースチャレンジの課題は、チョコレートセレブレーションケーキ

このチャレンジでは、独創性、見た目のインパクトやデコレーションの工夫、そして味と食感の総合力が問われます。

作品と評価

ブラックフォレストケーキ

デイビッドが作ったのは、ブラックフォレストケーキ。

3種類のチョコにチェリーコンポート、さらにはチョコの落ち葉とキノコも作り、審査員からは「間に合うか心配だ」と言われていました。

無事に完成させましたが、メアリーから「クリームの甘味が足りない」と指摘されました。

チョコファッジケーキ

ミランダが作ったのは、3段のチョコファッジケーキにチョコのボタンやバラの飾りをつけたケーキ。

ウェディングケーキ風のこのケーキは「お祝いにピッタリ」と見た目も褒められ、味も絶品で生地もしっとりしていると全体的に高評価でした。

ビーツ入りのチョコケーキ

マークが作ったのは、ロマンチックな見た目のビーツ入りのチョコレートケーキ

ビーツを使うことで小麦粉を減らし、濃厚で風味に深みのあるしっとりとしたケーキを目指しました。

ポールからは「コクがある、だが少量でいい」と言われました。

チョコレートケーキをカットする様子

ジョナサンが作ったチェリーやアーモンドを飾った3段のチョコレートケーキは、アーモンドの風味が良いと言われ、少し安心した様子でした。

ルースのチョコレートケーキ

ルースが作ったのは、古典的なスポンジにチョコのカラーとトリュフを飾ったケーキ。

見た目もワクワクすると評価が高く、「チョコがうまい」「とてもしっとりしてる」と味や食感も高評価でした。

ルイーズのケーキ

ルイーズが作ったのは、チョコスポンジを果実でシンプルに飾ったケーキ。

作っている途中「私は”シンプルが一番”でいく」と話していたルイーズ。

しかし見た目のシンプルさと、生地がややパサついている点を指摘されました。

アニータのチョコレートケーキ

アニータが作ったチョコレートケーキは抜群のデザインで、チョコレートに深みがあると、見た目・味ともに高評価でした。

リーのチョコレートケーキ

リーが作ったのは、果物のデコレーションを施したチョコレートケーキ。

最初のガナッシュが分離するというアクシデントもありましたが、ポールから「ラズベリーとクリームとチョコ、最強だ」と評価されました。

このチャレンジではジャスエドのケーキについては紹介されませんでした。

結果発表

シーズン1ではスターベイカーの発表はなく、脱落者は2週目まで2人選ばれていました。

脱落者

残念ながらマークリーが脱落となりました。

マークは情熱は感じられたものの、オリジナルでの失敗、そして最後のチャレンジのデコレーションが全て市販の物で技術を見せられなかったため脱落となりました。

リーは最後のケーキは絶品だったものの、オリジナルとテクニカルの結果が良くなかったため脱落となりました。

今回はブリティッシュ・ベイクオフ シーズン1の第1週をご紹介しました。

次回は、シーズン1の第2週ビスケットの回を紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次