MENU
ha-na
1987年3月生まれ。
船橋市在住、食べるの大好きな主婦です。
お菓子作りと写真、絵を描くことが趣味です。
アメリカ定番!ベティクロッカーの箱入りブラウニーミックスを実際に作ってみた

アメリカ定番!ベティクロッカーの箱入りブラウニーミックスを実際に作ってみた

今回はグアムで購入してきた、ベティクロッカーのブラウニーミックスを紹介します。

材料や作り方、焼き上がりの感想、ちょっとしたアレンジ方法なども紹介しているので、手作りブラウニーに挑戦したい方の参考になれば嬉しいです。

目次

ベティクロッカーとは?どんなブランド?

ベティクロッカーのケーキミックス3種

ベティ・クロッカー(Betty Crocker)は、アメリカを代表する製粉メーカーで、ケーキマフィンブラウニーなど、粉を混ぜて焼くだけで本格的な味に仕上がるミックス製品が数多くラインナップされています。

忙しい家庭でも手軽に焼きたてを楽しめるようにという想いから生まれ、現在もアメリカのスーパーでは定番商品として並んでいます。

家庭のおやつ作りやホリデーシーズンのベーキングに欠かせない存在で、長年にわたって多くの人に愛されています

今回使ったブラウニーミックスも、そんなベティクロッカーを代表する人気アイテムのひとつ

アメリカらしいしっかり甘めで濃厚な味わいが特徴で、オーブンさえあれば簡単に本場のブラウニーが楽しめます

今回使ったのは「ブラウニーミックス ファッジ」

ベティクロッカー ブラウニーミックスのパッケージ

以前、日本で購入できるパウチタイプのブラウニーを作りましたが、今回は海外で箱入りタイプを購入してきました。

パウチタイプより量が多く、一度でたくさんのブラウニーを焼くことが出来ます。

用意する材料も少なく、作り方もすべての材料を混ぜて焼くだけ!

普段お菓子作りをしない人や、小さなお子さんと一緒に作るのにもぴったりです。

ベティクロッカーのブラウニーミックスには、今回購入した「ファッジ」の他、

  • ミルクチョコレート
  • チョコレートチャンク
  • 塩キャラメル
  • ウォルナッツ

などの種類があります。

アメリカンブラウニーを日本のキッチンで再現!

ベティクロッカー ブラウニーミックスの箱と中身

箱を開けると、中にはこのようにミックスされた粉だけが袋詰めされています。

作り方はアメリカの分量で書かれているので、日本で作る場合は材料をどのくらい用意すればいいかなども含めて紹介します。

材料

ブラウニーの材料
  • ブラウニーミックス 1袋
  • 水 大さじ2(30ml)
    ※アメリカの 1 Tablespoon = 15ml、日本の大さじも 15ml なので同じです
  • サラダ油 1/2カップ(120ml)
    ※アメリカの 1 Cup = 240ml、日本のカップとは異なりますが、ここではアメリカ基準で使用
  • 卵 2個
  • お好みのナッツなど

使用した型

seriaのブラウニーケーキ型

今回はseriaで購入した使い捨ての10×10cmのブラウニーケーキ型(3枚入り)を2つ購入し、4枚使いました。

小さめのサイズなので、プレゼント用少しずつトッピングを変えたい場合に便利です。

作り方

STEP
オーブンを予熱する

焼き時間の目安は以下の通りです。

サイズ温度 (℉)温度 (℃)焼き時間
33×23cm
(13×9インチ)
350℉175℃21〜24分
23×23cm
(9×9インチ)
350℉175℃33〜36分
20×20cm
(8×8インチ)
325℉163℃49〜52分

今回は10×10cmの型を使用したので160℃で予熱しました

必要があれば型の底に薄く油を塗っておきます。

STEP
卵と油をボウルに入れ、泡だて器で混ぜる
水を入れてさらに混ぜる
ボウルに卵と油を入れる

一気に混ぜても作ることは出来ますが、Betty Crocker公式サイトの口コミを参考に作っています。

STEP
ミックスを入れよく混ぜる
ミックスを入れる
STEP
生地を型に流し入れ、お好みでナッツなどを乗せ、160℃のオーブンで30分前後焼く
型に流し入れる
  • プレーン … 160℃で27分
  • ナッツ入り … 160℃で35分(下段で焼いたため少し長め)

焼き上がり確認は、つまようじを端から5cmほど刺して、ほぼきれいに抜けるかどうかで判断します。

焦げそうな場合はアルミホイルを被せてください。

STEP
焼き上がったらしっかりと冷ましてから食べやすい大きさにカットする
焼き上がったブラウニー

味の感想

焼き上がり後は、完全に冷めてから4等分にカットしました。

プレーンブラウニー

完成したプレーンブラウニー

混ぜただけというのが信じられないくらいに、ふわっとした美味しいブラウニーに仕上がっています。

中はしっかりとファッジの感じがあり、表面はサクッとしています。

甘すぎず、子どもから大人まで楽しめる味になっています。

濃厚なので、2〜3個食べるだけでかなり満足感がありました。

コーヒーと一緒に食べるのがオススメです。

ナッツ入りブラウニー

完成したナッツ入りブラウニー

市販のミックスナッツを少し砕いてからトッピングしました

プレーンより少し長く焼きましたが、食感はプレーンと同じでした。

ナッツの香ばしさや食感がプラスされてプレーンには無い美味しさがありますし、豪華に見えるのでオススメです。

他にも、

  • チョコチップやマシュマロを加える
  • キャラメルソースをかける

など、お好みで色々なアレンジを楽しめます。

日本ではどこで買える?

箱入りタイプのベティクロッカー ブラウニーミックスは、Amazon楽天市場などで売られています。

カルディではパウチタイプは見たことがありますが、今回ご紹介した箱タイプはまだ見たことがありません

ナショナル麻布の外観

南麻布にあるナショナル麻布ではベティクロッカーの箱タイプのミックスも扱っています。

まとめ

今回はベティクロッカーのブラウニーミックスについてご紹介しました。

海外版の箱入りタイプでは、簡単にたくさんのブラウニーを作ることができるので、ホームパーティープレゼントにもぴったりです。

お好みでアレンジも楽しめるので、海外で見かけた際にはぜひお土産に買ってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次